新作の動画を早急にお安く見ることが出来るmieru-TVを利用している人のなかには、「いつもはスマホで視聴しているけど、パーソナルコンピュータやテレビだとしても見れるといいな」と思っている方もいるかも知れません。
「同じ時に数多くの端末で視聴できたら楽だな」と思っている方もいるでしょう、。
常々から、パーソナルコンピュータやタブレットを利用している人の場合は、一度は考えたことがあるとおもいます。
それでは、「mieru-TVは数多くの端末で利用出来るのか?」又、「同じ時に視聴出来るのか?」に対して取り上げます。
まずは、「数多くの端末で利用出来るのか?」に対してですが、それは当然出来ます。
スマホで利用しても、初めに登録したIDとパスワードでログインすることで、別の端末で利用することが出来ます。
mieru-TVで利用出来る端末は、スマホ、パーソナルコンピュータ、タブレットの3部類になります。
スマホとタブレットのケースは、Webブラウザで見たい動画の検索とレンタルをして、専用のアプリケーションで視聴することになりますが、パーソナルコンピュータのケースは、Webブラウザで検索、レンタル、視聴まで出来るシステムになっています。
それでは、「同じ時に数多くの端末で動画を視聴出来るのか?」という疑問に対してですが、mieru-TVの公式サイトを確かめてみると、「マルチデバイスで5台まで登録が出来る」ということが記されています。
ただ、そう記載されていると、「別の端末と同じ時に視聴出来るの?」とおもわれるかも知れません。
しかしながら、1つの端末で再生している間に、別の端末だとしても同じ時に再生しようとしても、それは出来ません。
つまりは、mieru-TVで解説している「5台まで登録可能」というのは、「mieru-TVのアカウントでログイン出来るのが5台まで」ということです。
多様な端末で同じ時に視聴するこというのは出来ませんが、視聴途中の作品の続きを別の端末からは見ることが出来ます。
「mieru-TVでレンタルした動画をテレビの大きな画面で見たい」という方もいるでしょう、。
それを実現する方式はあります。
Googleが開発・市販製品しているChromecast(クロムキャスト)を利用して、スマホやタブレットの画面をテレビに映す方式です。
より一層、Chromecastがあれば、mieru-TVの動画だけでなく、YouTubeやGYAO!等の0円動画サービスもテレビ画面で見られる等、多彩な楽しみ方が出来るのでおススメです。