ワールドには色んなデザイナーと名前がつく人達がいます。
デザインをやっている人にとって、色んなデザインを見るのは刺激にもなるし、スタディになるともおもいます。
グラフィックデザインをしている人が、彫刻の様な立体的なデザインを見るのも、その逆も大いにスタディになるとおもうのです。
グラフィックデザインを見ていると、何となく動く芸術の様な感じもしますし、兎にも角にも引き込まれてしまう様な、そういった感じがします。
それしかない艶やかさがグラフィックデザインにはあるのです。
当然、グラフィックデザインのなかにはチラシの様な商業広告が有りますが、デザインを駆使して芸術の様に作り上げるグラフィックデザインも有ります。
外国の方では、グラフィックデザインを利用して催しや個展を開く人達がいる程、グラフィックデザインは凄いのです。
こうしたデザインを見ていると、自分自身でも創り出したくなりますよね。
でも独学でやるにはやっぱり限界が有るとおもいます。
デザイン、自分の考え、それをグラフィックデザインとして表現する手順等、自分自身でスタディするにはあまりにも知識が少な通り越すとおもいます。
活かすにはやっぱり学校に入ってスタディしてみるのが随一の最短コースではないでしょうか。
学校では基礎的な事を学び、基礎を応用させて個性を伸ばしていく。
グラフィックデザインにはそうした楽しみが有るとおもいます。
考えて問題ながら創り上げる。
それがグラフィックデザインが楽しい理由なのかも知れませんね。
グラフィックデザインは専門職になります
昔から有ったのかも知れませんが、横言葉表記されると近頃出来た職業という感じがするから不思議ですね。
そういった職業の一つにグラフィックデザインを専門職としているグラフィックデザイナーというお勤めが有ります。
パーソナルコンピュータを使用して色んな絵や写真、言葉を使用して表現していくクリエイティブなお勤めだそうで、カッコイイと思ってしまいますよね。
さらに、そういったお勤めをしている人達と言ったら、綺麗な都心のビルで、オシャレなスーツや服を着てという人が沢山感想や感じ方が有ります。
そういった感じで艶やかさ的な職業で有ると言えるのかも知れませんが、実は列記とした専門職の集団ですのです。
専門職、技職というと機械を使わないで手作業で色んな物をつくり出す職人という想像が有りますが、今の時代、機械を使用して色んな物をつくり出す職人さんも出て来ているのです。
それが靴やカバンと言った実物の物であるか、絵やデザインであるかという相違なだけでしょう。
やっぱり今の時代はパーソナルコンピュータ時代と言えるのかも知れませんね。
そういったグラフィックデザインを専門とするグラフィックデザイナーになる目的ではそれなりに知識や技を持っていないと話になりませんので研究が必要になります。
感性やセンスも磨かなくてはなりません。
単にカッコイイからという理由だけでなれる様なそういった容易な職業ではないのです。
これはどの職業にも言える事ですが、グラフィックデザインは専門職だからこそ専門的な知識や技を必要としている職業ですのです。
グラフィックデザイナーになる前に心得ておきたい事
一見かっこよくてなりたいと憧れる職業にグラフィックデザイナーというお勤めが有ります。
でも、正直言ってグラフィックデザイナーのお勤めはキツくて大変だとおもうのが第一感想や感じ方です。
残業は自然、終電も自然、たまには徹夜なんて言うのも自然だとおもいます。
職場によってだいぶ違うというのはおもいますが、クライアントがいて納期が有る以上、労働基準法を超えるお勤め時間は手法がない事かも知れません。
そういったに忙しいのに給料がお安くて、グラフィックデザインをしたくて就いた職業でも10年以上続けられる人が3割いれば良い方だという位、キツイお勤めだとおもいます。
それしかない作業をこなせるしかない心構えを持って、願わくはグラフィックデザイナーとして大大活躍してあったら嬉しいとおもうのです。
例え、グラフィックデザイナーになってお勤めがきつく、途中で挫折したとしても、頑張れるだけ頑張ったんですので、やった事は決して無駄にならないはずですグラフィックデザイナーになってグラフィックデザインのお勤めを始めたいとおもう人の心構えとして、「お勤めはキツイ」「給料は案外安い」「カッコイイお勤めに就いても、就いてからも競争はキツい」という事を覚えておけば、こんなはずじゃなかったと嘆く事もないでしょう。
こうした事を踏まえて、グラフィックデザイナーとして一人前になれる様に頑張ってください。
きっと色んな事が見えてくるとおもいますし、有るくらいの気構えを持って良いグラフィックデザイナーになれるとおもいますよ。